ピアサポーターとは

ピアサポーターとは、ピアサポートルームの活動を企画・運営している学生です。東大生向けに様々な支援活動を行っています。これまで行われてきた活動の継続だけではなく、新しい活動のアイデアの実現にも取り組んでいます。

居心地のいいキャンパス創りに興味がある東大生なら、どなたでもピアサポーターになることができます。

ピアサポーターの活動+α

ピアサポーターはサポート活動以外にも内部・他大学と研修や交流の活動をしています。毎月行われる月例会では、全てのピアサポーターが集まり、短い研修とその月の活動状況の共有・振り返りを通して次の活動をよりよくするための時間を設けています。また、必要に応じて自主勉強会を実施することも、季節に応じてハロウィーン会やクリスマス会を開くこともあります。さらに、学内に留まらず、全国の大学のピアサポーターの集まりに参加したり、他大学に見学にいくことで活動に役立てています。

ピアサポーターになるには

東大生なら学部・専攻・課程を問いません!
以下のステップで認定を受けるとピアサポーターとして活動できます。

おめでとうございます!これであなたもピアサポーター 。
(支援活動には,1時間あたり謝金1,080円が生じます。※2022年11月現在)

2023年度総括講義は以下の日程で開催予定です。

※場所はいずれも本郷キャンパスを予定しています(変更の可能性あり)

第1回 2023年5月27日(土)13:00-17:00

第2回 2023年8月4日(金)13:00-17:00

第3回 2023年12月2日(土)13:00-17:00

第4回 2024年2月13日(火)13:00-17:00 

まずは、下記ピアサポーター申込フォームリンクより、登録をお願いします。