2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 ut-psr 全学・オンライン あなたもピアサポーターになりませんか?第2回総括講義開催 ✨支え合いのキャンパスづくりを目指して✨ ピアサポートとは, 仲間である学生同士で手助けを行う活動です。ピアサポートルームは,学生のみなさんの支え合いと自主的成長を促進するために,学生ボランテ […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 ut-psr 本郷キャンパス 【6/14(水)】「ぴあサポロードショー!」開催/【Jun.14th(Wed)】Film Screening “Peer Support Roadshow!” キャンパスで気軽に映画を楽しみませんか? (English below) 私は無数の人々の声になる。2018年ノーベル平和賞 国連親善大使 ナディア・ムラドの決意と行動 イラク北部でISISによる虐殺と性奴隷か […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 ut-psr 全学・オンライン 【6/9(金)13:30〜14:45 よもやま語らいゼミ開催のお知らせ】 ◆よもやま語らいゼミ(よゼミ)とは◆東大生を対象に、その日のテーマについて、対等な立場で自由に考え語る集まりです。特に知識や準備が必要ない、ライトでフラットなゼミを目指しています。毎回、10名前後の参加者が互いの経験をも […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 ut-psr 全学・オンライン 【6/7・オンライン開催】ブックサロン ~本紹介&フリートーク~/【Jun. 7th Onilne】Book Salon 東大生が本を通して交流し、興味の幅を広げることを目的とした、オンライン型イベントです。小説、漫画、論文……なんでもOKです! お互いに好きな本を紹介し合いましょう。 東京大学ピアサポートルームの本チームでは、例年、東大 […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 ut-psr 全学・オンライン アンケートへのご協力ありがとうございました!/Thank you for your cooperation in completing the survey! (English below) お忙しい中、「学生生活とストレスに関するアンケート」への回答をありがとうございました。(アンケートの詳細はこちら)皆さんのご協力のおかげで、約350人の方から回答をいただくことができました […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 ut-psr 全学・オンライン 学生生活とストレスに関するアンケート/Questionnaire about your student life and stress (English below) 東京大学ピアサポートルームは、学生どうしが互いに支え合うキャンパスをめざして2015年4月に発足した大学の公式組織です。 私達ピアサポートルームは、新型コロナウイルス感染症の流行が始ま […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 ut-psr 全学・オンライン 【4/21(金)13:30〜14:45 よもやま語らいゼミ開催のお知らせ】 ◆よもやま語らいゼミ(よゼミ)とは◆東大生を対象に、その日のテーマについて、対等な立場で自由に考え語る集まりです。特に知識や準備が必要ない、ライトでフラットなゼミを目指しています。毎回、10名前後の参加者が互いの経験をも […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 ut-psr 全学・オンライン 2023東京大学ピアサポートルーム活動説明会 3キャンパスで対面開催!! あなたも一緒にピアサポーターとして活動してみませんか? ピアサポートはピア(peer:仲間)とサポート(support:支援)で作られた言葉です。その言葉通り、仲間によるサポート活動を意味します。 悩みや心配事ができた時 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ut-psr 全学・オンライン 【4/6(木)・4/10(月)】「意識ふつう系相談会」開催のお知らせ ちょっと気になることなど、気楽にお話ししましょう! 東京大学ピアサポートルームは、学生どうしが互いに支え合うキャンパスをめざして2015年4月に発足した大学の公式組織です。同じ学生の立場から情報発信やイベント運営などを行 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 ut-psr 本郷キャンパス 【4/12(水)】「ぴあサポロードショー!」開催のお知らせ/【Apr.12th(Wed)】Film Screening “Peer Support Roadshow!” キャンパスで気軽に映画を楽しみませんか? (English below) 2015年6月、全州で同性婚が容認されたアメリカ。そこに至るまでには、愛と涙の積み重ねがあった。 「自分の権利をもらうためのその時間 戦わなければ […]