【2/22(月)】あつまれ駒場の部屋〜オンライン交流編〜 開催のお知らせ/【February 22 (Mon)】Komaba Crossing – Online Social Event

(English below)

オンライン上で盛り上がれるアクティビティを楽しみながら、東大生同士の交流を深めるイベントです。今回は「パーセントバルーン」というアクティビティを実施します。皆さんで盛り上がりましょう!

東京大学ピアサポートルームの駒場チームでは、2/22(月)15:00〜16:00に「あつまれ駒場の部屋 〜オンライン交流編〜」と題し、オンラインアクティビティを通した東大生の交流会を開催します!

この交流会では、Zoom内でできる遊びやワーク、ゲーム等を総じて「オンラインアクティビティ」と呼びます。

今回は「パーセントバルーン」というアクティビティを実践します。パーセントバルーンは某バラエティ番組で行われているゲームですが、今回は一部ルールを変更し、東大生ならではの形で実践してみたいと思います。

【アクティビティ説明】

このアクティビティはチームで行います。

  1. 各チームはじめに持ち点が設定されます。
  2. チーム内で話し合って、自分たちが提示する質問が、全体参加者のどのくらいに該当するかを予想します。
  3. 実際に参加者に質問を投げかけ、投票を行います。
  4. 予想から外れただけ持ち点が減ります。
  5. いずれかのチームの持ち点がゼロになるか、制限時間に達した時に、より多くの点を持っているチームが勝利となります。

※詳細なルールなどは当日ご説明します。

【例】

  • Aチームの持ち点:5点
  • Bチームの持ち点:3点
  • Aチームの質問:今年おみくじを引いたか? 
  • Aチームの予想:5人
  • 参加者10人中7人が「はい」と回答 → Aチームの持ち点は−2点され、3点に。
  • Bチームの質問:1ヶ月以内に東大のキャンパスに行ったか?
  • Bチームの予想:2人
  • 参加者10人中5人が「はい」と回答 → Bチームの持ち点が−3点され、0点に。
  • Bチームの持ち点が0点になったので、Aチームの勝利。

このイベントには学部1年生のサポーターが参加予定であるほか、以前のイベントでは大学院生の方にも多くご参加いただいています。学部や学年を超えた交流をしながらアクティビティを楽しみましょう!

日時:2/22(月)15:00〜16:00

対象:東大のすべての学部生・大学院生(駒場生以外の参加も大歓迎です)

参加を希望される方は、以下のフォームにて参加ポリシーをご確認の上、フォームにご記入ください。

【要注意】ECCSクラウドメールアカウントで登録されたZoomアカウントのみに参加を制限しています。

途中入退室自由、ビデオ・マイクのON・OFFは自由です。動画撮影・録音はご遠慮ください。

このイベントは主に日本語を使用して行われます。

ぜひお気軽にご参加ください。

————–★—————————-★—————————-

“Komaba Crossing”(Online Social Event) for all UTokyo students

Online Event “Komaba Crossing” will be held on Monday, February 22 from 3pm to 4pm. This event is designed to promote communication between UTokyo students through online activities. This time, we will have an activity called “Percent Balloons“. In this activity, participants predict the number of people whose answer to a question is YES. If there are any deviations from the actual number, points will be deducted accordingly. The team with the most points will win!
All UTokyo students are welcome to participate in this event. Please register in advance using the form below.

You are welcome to join and leave any time during the session and you can participate with your camera and microphone either turned on or off. Please refrain from capturing video or recording this event.

This event will be conducted primarily in Japanese.

We look forward to your participation.